今回の花火大会は比較的空いていた観光船乗り場の西側に三脚を立てて撮影しました。燈籠流しをよく見ようと思ったらやはり大会本部側の中央あたりから撮影するのが一番いいんだろうなと思います。向こう側から流れている燈籠の数は非常に多かったので、そちらから撮影するのが一番いいと思います。ただ人気が高いのかかなり早い段階で埋まっていますが。花火撮影だけに関したらどちらからでもあまり差はないと思います。
サイトトップ>京都府・花火・夏・8月・EOS 5DMark2>宮津花火大会>次へ
壁紙サイズ Tweet